ポスターの梱包・保管・メンテナンスガイド|MAKUMULUS

アートポスターを美しく長く楽しむためには、「梱包」「保管」「日常のメンテナンス」がとても重要です。
このページでは、MAKUMULUSが実践する安全な梱包方法や、お客様ご自身でできる保管・お手入れのコツをまとめました。
購入前・購入後どちらでも役立つ、失敗しないためのノウハウ集です。

ポスターの梱包について(当ショップのこだわり)

  • MAKUMULUSでは、厚手の専用筒または高強度の平板パッケージを採用。配送中の折れや曲がり、雨濡れを徹底的にガードします。
  • ポスターはクラフト紙+保護フィルムで一枚ずつ丁寧に包み、移動中のスレや静電気によるヨレも防止。
  • ギフト用途の場合も、同様に安全性重視の梱包でお届けします(現在ラッピングは未対応)。
  • 万一、配送中に破損・折れ・水濡れがあった場合は7日以内にご連絡いただければ、交換・再送にて対応します。

保管方法のポイント

  • 直射日光・高温多湿を避けて保管:紫外線や湿気はインクの色あせや紙の変質を招きます。
  • 筒状で保管する場合は、なるべく短期間で。長期保管は平らな場所で伸ばして、クリアファイルやポスターケースに入れると◎。
  • カビやシミ対策には、防湿剤や乾燥剤を一緒に保管。押し入れやクローゼットでの保管もOK。
  • 額装して飾る場合も、極端な湿度・温度変化の場所は避けるのがベター。

日常のメンテナンス方法

  • ホコリや汚れが気になる時は、柔らかい布やハケで優しく表面を払う(水拭きはNG)。
  • 額装のガラスやアクリル面は、ガラスクリーナーや専用クロスで拭き取りを。
  • 指紋や油汚れがついた場合は、乾いた布でそっと拭くか、消しゴムタイプのクリーナーも◎。
  • 定期的に飾る場所を変えることで、直射日光による色あせを予防できます。

よくある質問(FAQ)

Q. 長期間しまっておきたい場合、どの方法が一番いいですか?
直射日光・湿気を避けて、平らな場所にクリアファイルや専用ケースで保管するのがベストです。
Q. カビや虫食い対策は?
防湿剤・乾燥剤を一緒に入れる、時々換気することで予防できます。
Q. 万一破損や折れがあった場合は?
到着後7日以内にご連絡ください。速やかに交換・再送で対応いたします。

ガイド一覧ポスターサイズ一覧額装の選び方・楽しみ方配送・送料ガイド高品位マット紙について